可能性開花ブログ 檻の中 こんにちは。えっちゃんです。 今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。 さて、いきなりですが、質問です。 あなたがもしトラと同じ檻にいたら、どうしますか? 大声で助けを呼ぶでしょう。 何とかその檻から出る方法はないかと考えるでしょう。 そういう状況を少しイメージしてみてください。 トラは、何かあるたびに、ちょっかいを出してきます。 トラにとってはちょっかいかもしれませんが、こちらは恐怖とケガで大きなダメージを受けます。 そんな状況は心身ともにすり減りますよね。 我慢できなくなって、大声で助けを呼んだら人が来てくれました。 檻の扉を開けてくれて、 「ここからでなよ!早く早く!」と真剣に声をかけてくれます。 ここで出れば、めでたしめでたしですね。 しかし現実世界では、こういう状況でも、出ない人もいるのです。 檻の中の人は 「開いた扉の方に行くにはトラのそばを通らないといけないから、出られない!何とかしてくれ!」 といいます。 外にいる人は、「そりゃそうだ」と思って、トラを入り口と反対の方に誘導して、中の人を少しでも出やすいように何とかいろいろ工夫をします。 そのかいあって、トラは扉の反対の方に来ました。 これで少し歩けば外へ出られます。 「早く早く! 今なら出られるよ!」 でも中の人は、動きません。 「自分では動けないので、ロープを投げてくれ!」と。 外の人たちは、助けたい一心でロープを探し出してきて投げ入れます。 「これにつかまれ!」 中の人は「こんなロープじゃいやだ。切れたらどうするんだ!もっと頑丈なのをくれ!」 そうこうしているうちに、トラがやってきて、中の人にちょっかいを出します。 中の人はさらに大けがをして、痛い痛いと泣き喚きます。 「あなたたちが何とかしてくれないから、こんな大けがをしたじゃないか!あなたたちは私を大事にしてくれないのか!」と。 「早く何とかしてくれないと、私は虎に食い殺されてしまう! わたしがしんでもいいのか!」 外の人たちは、助けたい一心で、もっと太いロープを何とか探し出してきて、入り口から投げ入れます。 「早くこれにつかまれ!」 しかし中の人は、 「こんなロープにはつかまれない。つかみやすいように輪っかを作ってくれ!」 外の人たちは、急いで輪っかを作り投げ入れます。 「こんな輪っかじゃうまくつかめない!」といってつかもうともしません。 そうこうしているうちに、外の人は気づきます。 「助けてほしいとは言うけど、これじゃ助けようがないよ」 「本気で檻から出たいと思ってるんだろうか???」 一生懸命、中の人を助けたいと思っても、本人が出る決断をしなければどうしようもありません。 問題解決も、夢を叶えることも、すべての人生の開拓は他人ができるものではありません。 決断することではじめて現実が動き出すのです。 投稿ナビゲーション 仲間やカップル間でのバランス 「許し」はあなたの可能性を拓くカギ
こんにちは。えっちゃんです。
今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
さて、いきなりですが、質問です。
あなたがもしトラと同じ檻にいたら、どうしますか?
大声で助けを呼ぶでしょう。
何とかその檻から出る方法はないかと考えるでしょう。
そういう状況を少しイメージしてみてください。
トラは、何かあるたびに、ちょっかいを出してきます。
トラにとってはちょっかいかもしれませんが、こちらは恐怖とケガで大きなダメージを受けます。
そんな状況は心身ともにすり減りますよね。
我慢できなくなって、大声で助けを呼んだら人が来てくれました。
檻の扉を開けてくれて、
「ここからでなよ!早く早く!」と真剣に声をかけてくれます。
ここで出れば、めでたしめでたしですね。
しかし現実世界では、こういう状況でも、出ない人もいるのです。
檻の中の人は
「開いた扉の方に行くにはトラのそばを通らないといけないから、出られない!何とかしてくれ!」
といいます。
外にいる人は、「そりゃそうだ」と思って、トラを入り口と反対の方に誘導して、中の人を少しでも出やすいように何とかいろいろ工夫をします。
そのかいあって、トラは扉の反対の方に来ました。
これで少し歩けば外へ出られます。
「早く早く! 今なら出られるよ!」
でも中の人は、動きません。
「自分では動けないので、ロープを投げてくれ!」と。
外の人たちは、助けたい一心でロープを探し出してきて投げ入れます。
「これにつかまれ!」
中の人は「こんなロープじゃいやだ。切れたらどうするんだ!もっと頑丈なのをくれ!」
そうこうしているうちに、トラがやってきて、中の人にちょっかいを出します。
中の人はさらに大けがをして、痛い痛いと泣き喚きます。
「あなたたちが何とかしてくれないから、こんな大けがをしたじゃないか!あなたたちは私を大事にしてくれないのか!」と。
「早く何とかしてくれないと、私は虎に食い殺されてしまう! わたしがしんでもいいのか!」
外の人たちは、助けたい一心で、もっと太いロープを何とか探し出してきて、入り口から投げ入れます。
「早くこれにつかまれ!」
しかし中の人は、
「こんなロープにはつかまれない。つかみやすいように輪っかを作ってくれ!」
外の人たちは、急いで輪っかを作り投げ入れます。
「こんな輪っかじゃうまくつかめない!」といってつかもうともしません。
そうこうしているうちに、外の人は気づきます。
「助けてほしいとは言うけど、これじゃ助けようがないよ」
「本気で檻から出たいと思ってるんだろうか???」
一生懸命、中の人を助けたいと思っても、本人が出る決断をしなければどうしようもありません。
問題解決も、夢を叶えることも、すべての人生の開拓は他人ができるものではありません。
決断することではじめて現実が動き出すのです。