ひとりひとりへ向けた可能性開花トレーニング
自分力をUPして、ミラクルライフを引き寄せる。無料メルマガ配信中!

能性開花ブログ

4つのタイプ ウサギとカメ あるある
No image

LINE@やってます

登録いただくとお得な特典がついています

友だち追加

今日はもう一つの対極である、ウサギとカメについてお話しますね

ウサギとカメのパターンも、オオカミとヒツジのパターンもペアとして組む場合、分かり合えば最強コンビになります。

しかし、思考パターンも使う言葉も行動特性も反対のことが多いので、理解しづらかったり、こちらの好意が通じにくかったり、お互いにやりにくさを感じることも多いのです。

オオカミとヒツジの場合は、ヒツジさんが、言いたいことを言えないで終わってしまい、オオカミはヒツジの気持ちに気づかないということになることが多いので(こちらをご覧ください)、表面化しにくいこともありますが、ウサギとカメのパターンは人間関係のトラブルになることも多いです。

物事の捉え方が主観と客観、未来志向と過去思考、イメージでとらえるのか具体的に捉えるのか、表情のあるなし、何から何まで、大きく違いとして、互いに感じるので相手に対して、やりにくさや苦手意識を持つこともあります

◯上司部下の関係

ウサギの上司にカメの部下で最も多いのは、夢を語って行動したい上司に対して、足元をまず固めたい部下。

不十分な計画なのに、やろうとするウサギをカメは理解できません。しかしウサギは、何事もやってみないと分からないというスタンスです。

そのための地固めをしているカメに対して、背中を押しまくります。

そういう部下に対しての評価は低いです。

ちなみにウサギの行動計画は、カメからするとかなりおおざっぱです

逆のパターンとして、いろんな企画やアイデアを持ってきても上司がカメである場合は、客観的なエビデンスや前例、計画の不備など、ウサギにすれば重箱の隅をつつくような細かいことをいちいち気にかけて、ことごとくつぶしてしまう…ということも多々あります

ウサギ度とカメ度が高い者同士であればあるほど互いの話が通じ合わないことも多いですね

ウサギはイメージで話すので、具体性を必要としているカメにとっては何を話しているのかよくわからないのです

また、カメのいうことはいちいち細かすぎて、ウサギにとっては聞いていられない。ということもよくあるパターンです。

◯親子の場合、

ウサギの親から見ると、カメの子供は友達も少ないし、いろんなことをチャレンジしないので子どもらしくないと感じることも多いかもしれません

またカメの親から見ると、ウサギの子供は何をしでかすかわからない、ちょっと怖いところがあります

これらは極端な話ですが、よくあります。

先ほどもお伝えしましたが、認め合えている場合は、お互いに、自分に無いものを相手が強みをとして持っているので、とても頼もしく感じられる関係であるといえるでしょう。コンビとして組めば最強なのです

何か新しいことをするときには、カメはウサギの、ウサギはカメの意見を聞くと、新しい発想や気づかなかった注意点やリスクに気づくことが出来るでしょう

さらに詳しく知りたい方は、メルマガにてお伝えしますね

メルマガで続きを読む

4つのタイプの無料診断

「あなた(あの人の)タイプは?」は 

下の方へスクロールしてね↓

○セミナー/セッションのご案内
受付終了と表示される場合、最新の記事からお入りください

ワクワクビジョン実現セミナー(実現率が高いので秋
以降大幅に値上げ予定です)

           大阪はこちら 明石はこちら

世界で一つ!貴方の強みを生かすことで結果を出し続けるための10日間コース(ベーシック)

お申し込みはこちら

カサンドラ症候群の自助会 わかば会

お申し込みはこちら

リビング新聞子育て相談

記事はこちら

セッションについて

世療法はこちらから(毎月先着1名半額)

カウンセリング/コーチングはこちらから

あなた(あの人)のタイプは?

無料診断はこちら

○世界で1枚!
あなたを成幸へと導くあなただけのオリジナルCD

○自分らしく楽しく人生を展開するメルマガ
「ミラクルライフを引き寄せる自分力UP!」

○幸せを叶えるコミュニケーション
~あなたにもすぐできる~

○だから引き寄せ起きひんねん!

各種お申込み&お問合せはこちら

ぺたお願いします。

読者登録

NLP NLP コーチング カウンセリング ウツ うつ メンタル 心理 夢 心 こころ 主婦 女性 カサンドラ 育児 子育て 女性 自己啓発 潜在意識 神戸 明石 企業研修 メンタルヘルス カサンドラ症候群 引き寄せ 保育園 幼稚園 メ

料メルマガ登録

毎週1~2回程度配信しています。

▼メルマガ配信例
・内なる平穏を保つ
・共創(協創)社会への兆し
・望んだ方向へ動き出しました!
・大切な人の笑顔は皆様の笑顔から