可能性開花ブログ 「言わなくてもわかるだろ」は究極の甘え その1. ビジネスの現場で。 恋人の間で 夫婦の間で 親子の間で 親しい友達の間で 聞いたこと、言ったことはありませんか? 言わなくても察してほしい(察しろ)なんて、究極の甘えです 人と自分は違うのです。思いは伝えなければわからないのです 仮に察してくれたとしても、その結果、どのように判断して行動するのかは人によって違います。 「言わなくてもわかるだろう」こういう人に限ってこういうことがあれば、こういう行動をとって当然だろみたいな自分の考えが頑としてあって、そのほかの考えや行動を認めないんですよね。 人はみんな違うんです。 今回と次回で日常よくある2つのパターンをお伝えします 今回は事務的・義務的な場面において 日常生活において、子どもや部下に何かを伝えて任せた結果、相手が自分が思っていたことと違う行動をしたという場合、 詳しく説明しなかったということが原因としてよくあることです。 なぜ説明しなかったのか…相手はわかるだろうとどこかで思っていたからですよね。 なぜわかるだろうと思っていたのか、それは自分と同じ行動をすると当然のように思っていたからです。 例えば、子どもや部下にしてほしいことを伝えるとき、詳細まで伝えず、困らせてしまっていることはないでしょうか? 具体例を挙げると、お母さんが、子どもに買い物を頼んだとしましょう 豚肉400グラム買ってきて。とだけ伝えました。 お店に行くと豚肉にもいろんな種類があってどれを買っていいのか、その子はわからない。 そこで、自分の判断で400グラムのロースを買って帰った。 母親が欲しかったのはフィレ肉だった。というようなことです。 母親が最初から豚フィレ肉400グラムといっておけば間違いなく買えたことでしょう。 例2 上司が部下に 木曜までに書類を仕上げて提出するよう指示した 部下は木曜日に提出のつもりでいたが、上司は木曜の会議に使うため 水曜退社までを期限と伝えたつもりだった というようなことです ある場面において、自分と同じ行動を他の人もすると思っている人がアメリカでは約75%もいるそうです。 日本の場合は、アメリカより多いような気もします この75%の人たちは「言わなくてもわかるだろ」的発想を自覚しないでやっていることが多いと思われます そういう人たちが、上記の様な説明不足をしてしまうのでしょうね。 続きはメルマガで・・ メルマガを登録して続きを読む ○セミナー/セッションのご案内 受付終了と表示される場合は、最新の記事からお入りください ワクワク夢を叶えるセミナー 大阪はこちら 明石はこちら キャリブレーションバランスゲーム(初級) 大阪はこちら 明石はこちら カサンドラ症候群の自助会 わかば会 お申し込みはこちら米国NLP協会認定プラクティショナーコース お申し込みはこちら IT業界の人間が絶対教えないWeb・SNS・ブログの効果的な連携方法お申し込みはこちらセッションについて前世療法(毎月先着1名様半額) 個人セッション あなた(あの人)のタイプは? 無料診断はこちら ○世界で1枚!あなたを成幸へと導くあなただけのオリジナルCD 詳細とお申込みはこちら ○自分らしく楽しく人生を展開するメルマガ「ミラクルライフを引き寄せる自分力UP!」 登録はこちら ○幸せを叶えるコミュニケーション~あなたにもすぐできる~ お問合せはこちら ぺたお願いします。読者登録 子供達と一緒にアロマクラフト♪|癒しの学校 アロマルーム アソート 初体験|心のおにぎり うつ・不登校でお悩みの方へ マインドフルネスタッピング 大阪 投稿ナビゲーション 「ありがとう」 と 「すみません」 「言わなくてもわかるだろ」は究極の甘え その2
ビジネスの現場で。
恋人の間で
夫婦の間で
親子の間で
親しい友達の間で
聞いたこと、言ったことはありませんか?
言わなくても察してほしい(察しろ)
なんて、究極の甘えです
人と自分は違うのです。思いは伝えなければ
わからないのです
仮に察してくれたとしても、その結果、
どのように判断して行動するのかは人に
よって違います。
「言わなくてもわかるだろう」こういう人に限って
こういうことがあれば、こういう行動を
とって当然だろみたいな自分の考えが
頑としてあって、そのほかの考えや行動を
認めないんですよね。
人はみんな違うんです。
今回と次回で日常よくある
2つのパターンをお伝えします
今回は事務的・義務的な場面において
日常生活において、子どもや部下に何かを
伝えて任せた結果、相手が自分が思っていた
ことと違う行動をしたという場合、
詳しく説明しなかったということが
原因としてよくあることです。
なぜ説明しなかったのか…相手はわかるだろうと
どこかで思っていたからですよね。
なぜわかるだろうと思っていたのか、
それは自分と同じ行動をすると当然のように
思っていたからです。
例えば、子どもや部下にしてほしいことを
伝えるとき、詳細まで伝えず、
困らせてしまっていることは
ないでしょうか?
具体例を挙げると、お母さんが、
子どもに買い物を頼んだとしましょう
豚肉400グラム買ってきて。とだけ伝えました。
お店に行くと豚肉にもいろんな種類があって
どれを買っていいのか、その子はわからない。
そこで、自分の判断で400グラムの
ロースを買って帰った。
母親が欲しかったのはフィレ肉だった。
というようなことです。
母親が最初から豚フィレ肉400グラムと
いっておけば間違いなく買えたことでしょう。
例2 上司が部下に 木曜までに書類を
仕上げて提出するよう指示した
部下は木曜日に提出のつもりでいたが、
上司は木曜の会議に使うため 水曜退社までを期限と伝えたつもりだった
というようなことです
ある場面において、自分と同じ行動を
他の人もすると思っている人がアメリカでは
約75%もいるそうです。
日本の場合は、アメリカより
多いような気もします
この75%の人たちは
「言わなくてもわかるだろ」的発想を
自覚しないでやっていることが多いと思われます
そういう人たちが、上記の様な説明不足をしてしまうのでしょうね。
続きはメルマガで・・
メルマガを登録して続きを読む
○セミナー/セッションのご案内
受付終了と表示される場合は、最新の記事からお入りください
ワクワク夢を叶えるセミナー 大阪はこちら 明石はこちら
キャリブレーションバランスゲーム(初級) 大阪はこちら
明石はこちら
カサンドラ症候群の自助会 わかば会 お申し込みはこちら
米国NLP協会認定プラクティショナーコース お申し込みはこちら
IT業界の人間が絶対教えないWeb・SNS・ブログの効果的な連携方法
お申し込みはこちら
セッションについて前世療法(毎月先着1名様半額) 個人セッション
あなた(あの人)のタイプは? 無料診断はこちら
○世界で1枚!
あなたを成幸へと導くあなただけのオリジナルCD
○自分らしく楽しく人生を展開するメルマガ
「ミラクルライフを引き寄せる自分力UP!」
○幸せを叶えるコミュニケーション
~あなたにもすぐできる~
お問合せはこちら
ぺたお願いします。
読者登録